中国で感染が確認された新型コロナウイルス。
中国国内だけに留まらず、世界中に広がりを見せつつあります。
中国を初め、経済がどう動き株価はどう推移して行くのか?
猛威をふるう新型コロナウイルス
中国の武漢にて感染が確認された新型コロナウイルス。
中国国内のみならず日本をはじめ世界各国でも感染者が確認されるなど、猛威を振るっています。
専門家の間では、SARS(重症急性呼吸器症候群)に匹敵するか、それ以上の拡大が懸念されるとか。
で、SARSの流行時は日経平均株価が20%下落しています。
今回も20%下落するか?もっと?30% や 40% まで下がるか?
気にはなりますが、何もできない。
ただ株価を眺めて、下落したら落ち切ったタイミングを見て買い増しをしてみよう。
いま保有している、株主優待の銘柄は下がろうが上がろうが
売らずに長期保有で。
しかし、逆に新型コロナウイルスの影響が限定的であれば、
株価は大して値下がりせず、むしろこれまでのように上昇を続ける可能性もあります。
まぁ、しかし上昇の可能性は低いと思っていますが、、、
見方、考え方を変えて、
今回のコロナウイルス感染拡大で株価上昇が期待できる銘柄、(テーマ株)への投資も
気になる所です。防護服関連、マスク関連などの銘柄ですね。
当たればデカイ、有望株を買えればラッキーですが
どの銘柄が良いのか難しい所、軍資金も限られてるしね。
マスク関連の株を調べて買いたいが、、
しかし、そこへ注力するほど時間が無い。。。
まずは、ゆっくり株を調べる時間の確保が課題かなぁ